2012年11月27日火曜日

第2弾! 消化器外科 大学院

東京女子医大 消化器外科 大学院 について
前回に引き続き 第2弾!!


みなさんの気になっている大学院について、
実際に研究されている先生のお言葉がいただけましたので、
どーぞご参照くださいませ。特に研修医の先生は必見!


今回は台湾からの留学生されてきた、イーベイ先生です。


陳 怡貝 
東京女子医科大学大学院 臨床医学科 外科専攻 消化器外科分野

私は台湾秀伝紀念医院で外科医療練士四年目に、東京女子医科大学消化器外科高崎健教授と山本雅一教授のご講演を聞く機会に恵まれました。内容は「消化器がん外科治療と最先端がん治療方法」であったが,外科手術ばかりではなく放射線療法、化学療法に第4(分子標療法)と第5(免疫療法)などと協調して治療をたてる時代となってきてという内容に感激したことを覚えてます。それで、私は先端がん治療技術を勉強するために,2009年に日本へ留学することを決めました。医院の院長と指導教官の推薦で日本に来ました。

私の研究テーマは早期肝細胞癌におけるGPC3の発現を調べ,さらにそのGPC3の癌細胞における役割を検討します。私は、1995年から2010年にかけて切除肝癌のうち高分化型HCCと診断された103113結節を調べました。それらを高分化型HCCの組織学的肝癌取扱い規約に準じ、早期(小結節境界不明瞭で高分化型、58結節)、結節内結節(高分化型HCCの内部に一部中分化型、40結節)および大型(高分化型だが腫瘍径3cm以上、15結節)の3つに分類しました。Glypican3抗体を用いて免疫染色を行い、30%以上を陽性、1029%を弱陽性、0-9%を陰性としました。今回の検討で早期肝細胞癌の51%GPC3発現がみられました。また、早期肝細胞癌の一部にすでに進行肝細胞癌を伴う結節内結節では73%、全体が進行肝細胞癌(晩期肝細胞癌)では80%のGPC3発現が見られました。このことからGPC3は肝細胞癌の早期肝細胞癌の段階から多段階発癌に関与している可能性が示唆されました。特に,早期肝細胞癌に発現するGPC3は、発癌のシグナル経路を開始させる可能性があります。そうであればこのシグナル経路を担う分子の抑制剤を用いて発癌を抑制することが可能になります。今後、この早期癌をアポトーシス誘導に向かわせる方法をGPC3シグナル伝達経路から検討していきたいと考えています。

       今までのこの貴重な大学院の4年間の時間はあっという間でしたが、大変有意義な時を過ごすことが出来ました。これも、多くの先生方の御指導によるものと大変感謝しております。大学院で学んだことを基礎に、これからも臨床に加え研究の方も進めて行きたいと思っております。

0 件のコメント:

コメントを投稿